無事は当たり前ではない

7月21日 土曜日 快晴

この日は1985年 8月12日

日航ジャンボ機墜落事故の現場

群馬県御巣鷹の尾根(高天原山)へ

『いのちを織る会』遺族の皆さんとともに慰霊登山の

ツアーに一人で参加しました。

JR蒲田駅に朝6時集合。

長野県と埼玉県の境、本当に山深いところで、今でこそ整備され道路も登山道もできましたが

山の尾根・・当時は道も何もない、もちろん人も入ることができないところです。

当時の遺族は沢に沿って4時間以上かけて現場まで

登ったそうです。

現在は登山道として整備され、道路・登山口には駐車場・登山道には手すりや階段も作られ

登山口から約1時間(実際にはもっと短く感じられた)

「昇魂之碑」までたどり着きます。IMG_3345.JPG

IMG_3346.JPGIMG_3360.JPG

林の中でもかなり暑い。

IMG_3364.JPGIMG_3365.jpg

「昇魂の碑」 当時の上野村 黒沢丈夫村長の書

(崇高雄大な字・・字は人なり)

歌いながら飛ばしたシャボン玉、虹色の泡がたくさん空に昇った・・。

IMG_3377.JPG

すげの沢

機体の後ろの部分が滑り落ちてきた所。

多くの墓標が立ち並ぶ、生存者4名もここで発見された。

IMG_3366.jpgIMG_3373.JPG

 

 

IMG_3382.JPGIMG_3383.JPG

上野村 慰霊塔 ここから直線で10Kmの地点に御巣鷹の尾根がある。

今回は初めてでもあり、ツアーでしたからゆっくりお参りすることもできませんでしたが

33年の時を経て、直接手を合わせる機会を持てたことを感謝しています。

会の代表者・美谷島さんはご夫婦は、とても明るいしっかりした方でした。

1000回以上も登っているそうです。

(美谷島さんは当時9歳の健ちゃんを大阪の親戚に送り出すため、初めて一人で飛行機に乗せました。)

遺族同士が美谷島さんを中心にとても明るく、和気あいあいとして見えました。

ここまで来るには計り知れない悲しさ・苦しさ・後悔・怒り・・想像にもつかない

ことを物凄く積み重ね、共に励まし合って今日までこられたのでしょう。

悲しみは決して消えるわけではありませんが、会の皆さんの笑顔が眩しかったです。

時が経ち、今はJALの人たちと事故を風化させることなく、語り継ぎ、

罪もない多くの人たちの死を無駄にしないためのあらゆることを、

諦めずに日々努力されています。

人はどんなに辛いことでも、時とともにその記憶は薄らいでいくものです。

特に関係者以外は記憶の中にも無くなってしまうでしょう。

33年前は私にも衝撃的なことでしたが、今回実際に強く思い起こしたきっかけは

『沈まぬ太陽』という小説でした。それから8.12連絡会の『茜雲』を読んだことです。

「無事は当たり前ではない 」一つの無事を成し遂げることは当たり前ではなく、

一人一人の

計らい、力によるものが莫大に関わっているのですね。

その逆はたった一人のミス、不注意、故意によるものでも起きてしまうのかもしれません。

 

次の刹那どうなるかわからない命を深く考えた時間です。

 

帰りの電車の車窓から綺麗な『茜雲』が見えました。